人気ブログランキング | 話題のタグを見る

青森きっての熱いハートの持ち主たちが日々送る奮闘記


by nonscafe69
こんばんは、平成の前田慶次こと、小鹿です!!

ハンサム食堂には、昔懐かしの【カタヌキ】があります!

ハンサム食堂 懐かしのアレ・・・_e0132147_1763389.jpg



ただやるだけじゃ物足りないと思い、景品付きなんです。

10分で成功したら、ドリンク3杯サービス!
5分で成功すると、なんと10杯もサービスしちゃいます!!
皆さんで懐かしみながらも楽しく盛り上がってください!


ちなみにこんなおしゃれな遊び方も出来ます!!
ハンサム食堂 懐かしのアレ・・・_e0132147_1774023.jpg

※特殊な訓練を受けた人だけができる遊びです。良い子はマネしないでね!


さて、【カタヌキ】とは・・・

昔は紙芝居につきものだったんですねー
約65年前、べっこう飴をより薄く伸ばした【ヌキ飴】というものが始まり。
しかし、飴は高温高湿度に弱くくっつきやすい等の問題があり、商品管理が難しい。
そこで約35年前、精糖を主にした【カタヌキ】に改良されました。

約20年前までは大きさも色々あったんですが今現在は1種類のみ。
(この大きさが破損しにくい理想の大きさのため)

機械化が進んだ中でも、高度な技術が必要とされる製造過程では職人が1枚1枚手作業で行っている。
# by nonscafe69 | 2008-11-15 17:08
どうも!店長の和田でごわす!

おいどんみたいな腹ペコさんにはぜひ食べてほしい料理を紹介するでごわす!

まずはソーミンチャンプルーっす!!
大日本ホルモン酒場のすすめ _e0132147_2035839.jpg


ソーミンってそうめんの事なんす!
スルスルと食べやすいのでついつい食べ過ぎちゃうかもしれないでごわす!


これは何だかわかるっすか?
大日本ホルモン酒場のすすめ _e0132147_2039472.jpg


な、な、なーんと!!アロエの刺身なんす!もちろんおいしいのだがなんといっても食感がたまらないす!
食物繊維たっぷりなので健康にもなっちゃうでごわすよ!シャキシャキさっぱりー


最後はおいどんが大好きな・・・
大日本ホルモン酒場のすすめ _e0132147_2043145.jpg


角煮飯!!!!
この石焼がたまらなくウマい!!
かきまぜた時のジュージューという音がペコペコな腹を挑発するっす!
トロットロな角煮とカリッカリのおこげが絶妙に絡むでごわすよ!!

書いてたら腹が減ってきたっす・・・
ホルモン食いてー!!!!
# by nonscafe69 | 2008-11-14 20:56
こんばんは、青森のハンサムジョーことハンサムリョーです!!

ハンサム食堂は狭く思われがちなんですが実は90名も入るんです!
大人数で宴会をしたいんだけど広い店がなかなか見つからないとお困りのあなた!

ハンサム食堂があるじゃないですか!!
安く、おいしく、楽しくをモットーにサービス満点でがんばりますよ!

※忘年会シーズンなので席が埋まってしまう前にお早めのご予約お待ちしています。

ハンサム食堂は〇〇名収容できるんです!!_e0132147_2093926.jpg

# by nonscafe69 | 2008-11-14 20:09
こんばんは、ハンサム食堂ザ亮君です!!


緊急告知!!伝説のメニュー【ホロホロ鶏】復活!!

ハンサム食堂。あ、あのメニューが・・・?!_e0132147_23142312.jpg


長い時間煮込んでいるのでホロホロととろけますよこれ・・・
やばいです・・・
すごいです・・・
うまいんです!!!!

文字じゃ伝えれません。
伝えれるはずがありません。

ぜひ、自分の舌で確かめて感動してください・・・!!

大量に仕込めないため数量限定です。

お早めに・・・
# by nonscafe69 | 2008-11-13 23:22
こんばんは、小鹿です!!

毎日毎日・・・

ほんっとに寒い!!!!!!!
脂肪が少ない僕にとって冬は大きな試練です↓


さてハンサム食堂といえば、やっぱりレトロな店内ですよね。
看板や小物など、実際に昔使われていた物なんですよ!

お客様ともっとコミュニケーションをとりたい・・・
自慢の店内をもっと隅々まで見ていただきたい・・・

そんな僕の想いを叶えるべく考えたのが

【りょう君とあそぼ!!】

という、そのまんまのイベントです(笑)

ハンサム食堂で  りょう君とあそぼ!!_e0132147_168678.jpg



これを見つけたお客様に僕からおいしい梅酒を1杯プレゼントします!!
プレミア梅酒をご用意してるので挑戦してみる価値ありですよ!

ヒントは昭和40年代をイメージした場所!


ちなみに40年代は・・・

40年
・初の国産旅客機が就航
・東京に初のスモッグ警報発令

43年
・郵便番号制度実施
・札幌医大で日本初の心臓移植手術実施
・日本初のロケット打ち上げ成功
・三億円事件発生(映画にもなりましたね)

44年
・日本初の原子力船「むつ」の進水式
・アポロ11号が月面着陸

45年
・国産初の人工衛星の打ち上げ成功
・日本万国博覧会が大阪で開催

46年
NON`S CAFE GROUP 代表取締役社長
植田 倫安
誕生!!!!


47年
・日中国交回復記念の親善大使としてランランとカンカンというパンダが日本に贈られる。
上野動物園で初お披露目。初日の見物人はなんと6万人。


40年代のファッションは・・・

42年
・イギリスのツイギーというモデルの影響でミニスカートが日本で大流行
・日本人は色白が美しいという時代に前田美波里(モデル)の影響で小麦色の肌が大注目される
・光と近未来を表す【宇宙ルック】をデザインした、世界のファッションリーダー[ピエール・カルダン]が来日

44年
・丈の長い【マキシスカート】、【パンタロン】が大流行

45年
・【anan】創刊

46年
・【non-no】創刊

※これらの雑誌を見てモデルそのままの格好をする女性を【アンノン族】という


47年
・つけまつげブーム


男性ファッションは・・・
フォークソングの影響からか、ジーパンに長髪が大流行
また、ブラックミュージックの影響でアフロヘアーも増えた



こんなおもしろそうな時代、生きたかったなあ・・・
# by nonscafe69 | 2008-11-13 00:42