和田ちゃんのゆずれない話 ②
2011年 08月 27日

美容室にいったら、白いクロス(髪切る時に着るてるてる坊主みたいな服)が入らなかった和田です!
今日は「バラそば」についてです!
今、提供しているバラそばは初期とは全く違う味だし、作り方が全く違います。
1日目に、力強い味わいの「五穀味鶏」と、深みの強い「桜姫鶏」の鶏ガラと野菜を入れ《鶏ガラスープ》を作ります!
そして次の日に、臭みがなく、味も最高級な「シャモロック」の鶏ガラと丸鶏、豚骨、背ガラなどで《白鶏》スープを作ります。
そこに前日取った《鶏ガラスープ》を継ぎ足しながら12時間煮詰めます!
最後にに「煮干し出汁」を合わせてスッキリ感を出していきます。
かなり手間ひまをかけた情熱スープができるのです。
醤油タレについてもう一つ説明をしましょう

よく「しょっぱい」と言われますが、しょっぱい理由があるんです

普通のラーメンのタレでは、鶏の旨味に負けてしまいボヤけた味になってしまいクドいだけのラーメンになってしまうんです...。
なので当店では試行錯誤し、色々実験した結果、全国から取り寄せた3種類の醤油、塩の中では最高級な「粟国の塩」を使用し、鶏ガラの旨味、甘味に勝ち、けれどスープの味わいを消さないタレを作り、「キレ」と「スッキリ」感を出す為に若干しょっぱ目にしています!!
バラそばのスープを一口、口に含めば、「鶏の旨味」と「鶏の甘味」に感動するはずです

鶏さんに



そして今、常連様の約90%が注文する物があります!
それはバターです

バラそばにバターを入れるのが流行しています



ぜひ皆さんもお試しあれ


by nonscafe69
| 2011-08-27 13:49